注文住宅にはどんな保証がある?保証内容や条件、比較ポイントなどを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

家を建てると、長く住み続ける方がほとんどです。住み始めると、さまざまな問題や経年劣化などが起こります。

何かあった時のために、保証制度は事前にチェックしておきましょう。注文住宅の保証には、法律で定められている最低限の保証制度と各会社の独自の保証制度の2つの保証制度があります。

法律で定められている保証制度はどこの住宅会社でも適用されますが、会社独自の保証制度は異なるため、依頼する住宅会社を選ぶ基準になるでしょう。

この記事では、保証制度について、内容や比較ポイントについて紹介していきます。注文住宅を建てようと検討している方は参考にしてみてください。

目次

法律で定められている保証制度

住宅品質確保法では、新築住宅を販売した売主には、「構造体力上において主要な部分」と「雨漏りに関連する部分」に対して最低10年間の瑕疵担保責任を負うことが定められています。

  • 構造体力上において主要な部分:土台・壁・柱・梁・床板
  • 雨漏りに関連する部分:屋根・外壁・開口部

そして、建築会社や売主が保証期間内に倒産しても、買主が確実に保証を受けられるよう、建築会社や売主などに対して「保証金の供託」もしくは「保険への加入」が義務付けられています。

これが「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)」です。倒産しても、建築会社や売主が供託している保証期間や保険会社から、住宅の損失に対する補償が受けられるため安心です。

会社によって異なる保証・アフターサービス制度

住宅会社によっては、保証を充実させるために、独自の保証制度やアフターサービス制度が設けられています。実際にどんな保証・アフターサービス制度があるのか以下5つ紹介します。

以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

初期保証

住宅会社の基本となる保証が初期保証です。上記で紹介した保証を基本に、各社が独自で保証期間を設定しています。

初期保証の対象となる建物の構造部分や雨漏りに関しては、無償対応で、10年に限らず、20年、30年と長期に渡る初期保証を確約する住宅会社もあります。

最長保証期間

初期保証の期間終了後も「延長保証」ができる住宅会社が多いです。この延長保証に関して、「何年間まで延長できるのか」という延長可能な期間を設定したものが「最長保証期間」です。

住宅会社によっては、長いところで60年、建物がある限りなど、最長保証期間を設けていることもあります。ただし、住宅購入者の任意となる延長保証に関しては、有償となる場合が基本です。事前に住宅会社に確認しておくと良いでしょう。

シロアリ保証

シロアリは住宅の大敵です。瑕疵担保責任に含まれていませんが、住宅会社独自で設定している場合も多いです。

多くの住宅会社では、シロアリ保証を5年から10年に設定しており、住宅会社が提案する補修やメンテナンスを有償実施することで、シロアリ保証を延長できるケースもあります。

住宅内装・設備保証

床や壁などの住宅内装、キッチンやトイレ周りなどの住宅設備は瑕疵担保責任に含まれていません。そのため、住宅内装や設備保証を設けている住宅会社でも、保証期間は短い場合が多いです。

キッチンやトイレ、洗面台などの住宅設備は、各設備のメーカーの保証期間に合わせていることもあります。

定期点検・メンテナンス

初期保証や最長保証期間の大前提として、定期点検やメンテナンスなどのアフターサービスを提供している住宅会社が多いです。

定期点検やメンテナンスの時期、タイミングは住宅会社によって異なります。初期保証終了後、定期点検によって判明した不具合に関しては、有償での対応になるケースがほとんどです。

保証制度の比較ポイント4つ

住宅会社の保証制度を比べる際は、以下4つのポイントをチェックしましょう。

良いなと思った保証制度を実施している住宅会社を選びましょう。

ポイント①基本の保証内容

まずは、基本の保証内容を比べてみましょう。

法律では最低10年間の保証期間が定められていますが、この10年よりも長く無償の保証期間を設けていたり、保証期間内であれば、建物に関することを無料で依頼できたりすることもあります。

住宅会社によっては、建物以外の保証や24時間対応などを設けていることもあるため、確認してみてください。

ポイント②最長保証期間と延長の有無

ほとんどの住宅会社では、10年保証とは別に独自の保証制度を設けています。住宅会社によって保証範囲や保証期間、保証適用条件、延長の有無などが異なるため、チェックしておきましょう。

  • 初期保証:品確法に基づいて、住宅会社独自で設けている初期の保証期間
  • 延長保証:住宅会社で設定されている保証期間に対して、点検や工事を行うことで延長される保証

自分の中でどんな保証を必要としているか、どれくらいの期間の保証を希望するのか基準を決めておくと、住宅会社が選びやすいです。また、保証の適用条件が厳しいか、保証の延長条件があるのかについてもチェックしておきましょう。

ポイント③アフターサービスの内容

住宅会社によってアフターサービスの内容はさまざまです。内容や特徴、条件がそれぞれ異なるため、必要なサービスがあるのかチェックしておきましょう。

▼アフターサービスの内容(例)

  • 水回りの設備について
  • 電気設備
  • シロアリに関する点検や保証
  • 定期点検

定期点検に関しては、「何年に1回なのか」「どこまで無償で、どこから有償なのか」などの点も要チェックです。

ポイント④定期点検サービス

定期点検が無償かどうかにも着目してみてください。他にも、点検に含まれる範囲や、点検でトラブルが見つかった際の対応も確認しておきましょう。

住宅会社によって無償で対応してもらえるトラブルと、有償対応の範囲が違います。無償で対応してもらえる範囲が狭いと、修繕費がかさんでしまうため、範囲が広い住宅会社を選ぶのがおすすめです。

保証がしっかりしている会社に依頼するなら花みずき工房がおすすめ

出典元:花みずき工房
スクロールできます
項目詳細
名称株式会社 花みずき工房
所在地静岡県浜松市中央区大平台2-48-33
設立年月日1994年8月
公式サイトhttps://www.hanamizukikobo.co.jp/

静岡県浜松市で保証制度がしっかりした住宅会社で注文住宅を建てるなら、株式会社花みずき工房がおすすめです。専門スタッフがいたり、第3者機関による無償定期点検に加え、暮らしの変化に伴うリフォームや改修工事なども長期的にサポートしてくれます。

▼花みずき工房の保証・サービス制度内容

  • 20年の長期地盤保証
  • 20年の住宅保証
  • 最長60年の延長保証
  • 瑕疵担保保険
  • 新築引っ越し後の「定期点検サービス精度」
  • アフターサポート・メンテナンス・リフォーム

花みずき工房は長期優良住宅が基準となっているため、注文住宅が初めての方でも安心して任せられます。

まとめ

保証の種類や比較ポイントについて紹介しました。保証はどこの会社も同じではありません。

注文住宅を建てる際、間取りや内装、費用などに着目してしまいますが、長く安心して住むためには、保証やアフターサービスも大切です。これらをバランスよく総合的に判断して、家づくりを進めていきましょう。

本記事があなたのお役に立てることを願っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次