「浜松市で注文住宅が建てられるおすすめの工務店が知りたい!」
本記事を読んでいるあなたはこう思っていませんか?
理想の家づくりを実現させるために、工務店選びはとても重要なポイントです。浜松市にある工務店を検索すると会社の数が多く、どの会社に依頼したら良いかわからなくなるでしょう。
仮に気になる工務店を見つけても、工務店の特徴や得意とするデザインを理解していないと、
「理想の家とかけ離れてしまった…」
と後悔してしまうことがあります。上記のようにならないために、本記事では浜松市でおすすめの工務店を紹介。特徴や施工事例を詳しく解説します。
浜松市で注文住宅が建てられる工務店を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
また、以下の記事ではメディア厳選、浜松市でおすすめの注文住宅会社を紹介していますので、気になる方は参考にしてみるといいでしょう。
工務店を選ぶ際の5つのポイント
ここでは、浜松市で工務店を選ぶ際のポイントを5つ紹介します。
家づくりをする上で、工務店選びは非常に重要なポイントです。それぞれ詳しく解説します。
住宅性能を確認する
工務店選びをする上で最も重要と言えるのが、その工務店で建てられる家の住宅性能を確認することです。
建てられる家の住宅性能は工務店によって様々なため、事前に確認するようにしましょう。住宅性能とは主に『耐震性』『断熱・気密性』『耐久性』などのことを言います。
また、自分達が優先したい性能を決めておくことも重要です。例えば、地震に強い住宅を建てたくても、依頼する工務店が耐震性の優れた家づくりをしていなければ、理想の家の実現は難しくなります。
自分達が重視したい住宅性能を決めることで、依頼する工務店が絞られてくるでしょう。
担当者との相性を確かめる
工務店の営業担当者との相性を確かめることも重要なポイントの1つです。
家づくりをする上で窓口となるのが営業担当者となるため、疑問や不明点に対して丁寧に対応してくれるかなど見極める必要があります。
家づくりは、長期間にわたり工務店と一緒に作り上げる『一大プロジェクト』です。その中で、疑問や不明点を遠慮なく聞ける担当者でなければ、完成した後に後悔してしまう可能性があります。
また、引き渡し後も定期点検などで付き合いは続きますのでしっかりとコミュニケーションがとれ、心から信頼できる担当者がいる工務店に依頼するようにしましょう。
施工事例を見て住宅のデザインを確認する
気になる工務店が見つかった場合、施工事例などで住宅のデザインを確かめましょう。住宅性能と同様に工務店によって得意とするデザインは様々です。
外観や内装、使用している素材などにこだわっている工務店も多く、会社の特徴とも言えます。どのような雰囲気の家にしたいのか、施工事例を参考に家族で検討しておくと良いでしょう。
中には、ホームページに施工事例を掲載していない工務店もあります。会社に紙の資料として保存している場合がありますので、問い合わせてみてください。
自社施工かどうかを確認する
工務店を選ぶ際のポイントとして自社施工かどうかも重要です。工務店の中には施工を他の業者に任せるケースも多く、施工の質にバラツキがでやすくなります。
しかし、自社施工だと施工の質にバラツキが生まれにくく設計したデザイン通りの注文住宅になる可能性が高いです。理想の家を実現するには、工務店選びの時点で自社施工かを確認するようにしましょう。
安定性の高い企業かどうかを確認する
工務店選びをする際は、工務店の実績や安定性も確認するようにしましょう。注文住宅は建てて終わりではなく、建てた後にいかに長く暮らせるかが重要です。
長く暮らすには工務店が提供している保証やアフターフォローが欠かせません。安定性の低い工務店の場合、倒産する可能性が高く充実した保証やアフターフォローが受けられないでしょう。
一方、安定している工務店は倒産する可能性が低く、保証や定期的なアフターフォローを受けられます。家の一部が故障してもすぐに修理・補修してくれるため、安心して長く暮らせるでしょう。
工務店を選ぶ際の3つの注意点
ここでは、工務店を選ぶ際の注意点を3つ紹介します。
工務店を選ぶ際の注意点を事前に理解しておくことで、工務店選びに失敗するリスクが軽減できるでしょう。それぞれ詳しく解説します。
工務店の口コミを確認する
カタログやweb上で気になる工務店を見つけたら、口コミの確認がおすすめです。SNSや各住宅会社の口コミが掲載してあるサイトなどには、実際に利用した方のリアルな口コミが書かれています。
担当者の対応や、施工時の対応など工務店のHPだけではわからない情報も書かれているため、判断材料として参考になる情報です。ただ、口コミの中には信憑性の低いものも混ざっています。口コミだけを鵜呑みにせず、判断材料の1つとして活用すると良いでしょう。
モデルハウスの見学に行く
モデルハウスを設けている工務店の場合は、モデルハウスを見学しましょう。モデルハウスは工務店の特徴や、使用する建材を実際に目で確かめられる場所です。
部屋の広さや使用している建材の質感は、画面で見る施工事例だけでは感じられません。また、モデルハウスには家具なども設置してあるため、リアルな生活風景がイメージできるでしょう。
ただ、モデルハウスを見学する際に、住宅の性能や設備が標準仕様なのか確かめることを忘れないでください。モデルハウスの性能や設備にはオプション仕様のものもあるため、モデルハウスと同じ仕様の家を建てる場合、費用が上がってしまう可能性があります。
また、費用面を優先させることで「モデルハウスのイメージとかけ離れた家が完成してしまった」など後悔してしまうことも。標準仕様とオプション仕様を認識しておくことで、予算オーバーやイメージとの相違など失敗するリスクを軽減できるでしょう。
住宅の保証内容やアフターサポートを確認する
住宅の保証内容やアフターサポートは実際に住み始めてから大切になるため、契約前にしっかりと確認することが重要です。
建設中の保証内容や建設後のアフターサポートは、工務店によって異なります。建設中に工務店が倒産してしまうなどのリスクが全くないわけではありません。
また、住み始めてから住宅に不具合が生じる可能性もあります。万が一の事態が起きた後ではどうすることもできませんので、しっかりと保証内容を確かめ、納得した上で契約しましょう。
地域密着型の工務店に依頼するのがおすすめな人
地域密着型の工務店に依頼するのがおすすめなのは以下に該当する人です。
それぞれの特徴を確認して、自分が地域密着型に適しているのかの判断をしてみてください。
地域の特性に合わせた住宅性能を持つ家づくりをしたい人
地域密着型の工務店は地域の気候や環境に精通しているため、地域の特性に合わせた家づくりができます。
地域の特性に合わせた住宅性能を標準仕様としている場合が多く、必要であれば適切なオプションの提案もしてくれるでしょう。
大手の工務店は全国基準の住宅性能ですが、地域密着型の工務店は地域に特化した住宅性能になっているため、断熱性や気密性などで効果を得やすいです。
丁寧なアフターフォローを受けたい人
地域密着型の工務店で注文住宅を建てると丁寧なアフターフォローを受けられる可能性が高いです。
地域密着型の工務店の場合、ひとつひとつの家づくりを大事にしているケースが多く、充実したアフターフォローを提供しています。たとえば、電話があってから1時間以内に駆けつけてくれたり、月に1回訪問してくれるなどです。
大手の工務店がやらない細かな対応をしてくれるため、丁寧なアフターフォローを受けたい人にぴったりでしょう。
コストを抑えて家づくりをしたい人
地域密着型の工務店はコストを抑えて家づくりをしたい人にもぴったりです。大手の工務店はネームバリューが入るため、建築価格が高くなる傾向にあります。
しかし、地域密着型の工務店は依頼者の予算に合わせた臨機応変な家づくりをしてくれるケースが多いです。
できるだけ建築費用を抑えて家づくりをしたいと考えている人は、大手の工務店よりも地域密着型の工務店を選ぶ方がいいでしょう。
大手の工務店に依頼するのがおすすめな人
大手の工務店に家づくりを依頼するのがおすすめなのは以下に該当する人です。
それぞれの特徴を把握することで、自分が大手の工務店に向いているかどうかがわかるでしょう。
充実した保証を求める人
充実した保証を求める人は大手の工務店での家づくりが向いているでしょう。大手の工務店は地域密着型の工務店に比べて保証が充実しているケースが多いです。
たとえば、最長60年の住宅保証や30年の地盤保証、15年の住宅設備保証などが挙げられます。保証が充実していると万が一のトラブルがあっても無料で対応してくれるため、注文住宅で住み始めてからも安心です。
業績が安定している企業に依頼したい人
大手の工務店は地域密着型の工務店に比べて業績が安定しており、倒産する可能性が低いです。業績が安定していると長期にわたり、保証やアフターフォローを受けることができます。
また、リフォームやリノベーションをおこなっている工務店の場合は、将来的な家の改装の相談ができるでしょう。業績の安定性は将来の家の維持を左右することから、業績の安定性を求める場合は大手の工務店を選んでみてください。
住宅性能や設備、素材にとことんこだわりたい人
大手の工務店の場合、採用できる住宅性能や設備、素材の種類が地域密着型の工務店よりも豊富です。住宅性能や設備、素材などで細部にまでこだわりたいと考えている人は、大手の工務店が向いています。
特に、大手の工務店の場合は木造や鉄骨造、RC造などさまざまな構造に対応しているケースが多いです。建てられる構造の種類も選べるため、理想の家を実現できる可能性が高いでしょう。
ただし、鉄骨造やRC造を選んだりオプションを付けすぎると予算オーバーになる可能性が高いため注意が必要です。
浜松市のおすすめ工務店『花みずき工房』
上記の会社の選び方を踏まえ、おすすめの工務店を紹介します。
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 株式会社 花みずき工房 |
所在地 | 静岡県浜松市中央区大平台2-48-33 |
設立年月日 | 1994年8月 |
公式サイト | https://www.hanamizukikobo.co.jp/ |
花みずき工房は、1994年に静岡県浜松市で創業しました。創業より『本物の天然木』『年輪のある木』にこだわって家づくりを続けてきた住宅会社です。また、お客様それぞれの理想を形にするために、お客様の想いを真正面から受け止め真摯に耳を傾ける姿勢を大切にしています。
住宅の性能や品質の良さはもちろん、長年培った経験や技術をもとに丁寧な家づくりを続けているからこそ、静岡エリアで長く愛されてきました。
花みずき工房の特徴
花みずき工房の特徴は、以下の3つが挙げられます。
- 自然素材にこだわった高性能住宅
- 完全オーダーメイドのパッシブハウス
- 充実したアフターサポート
花みずき工房の住宅は、自然素材にこだわった高性能住宅が建てられます。自然素材を使用することで、シックハウス症候群などにかかるリスクの軽減が可能です。
住宅の性能においては、無垢ヒノキを軸とした躯体とハイブリッド耐震工法を組み合わせることで、耐震等級3を実現。ZEH性能基準以上のため、光熱費の削減が期待できるでしょう。
2つ目の特徴である完全オーダーメイドのパッシブハウスにおいては、デザインや使用する素材まで1組1組のお客様に合うものを提案してくれます。
さらに、土地周辺の環境に最適な光や風の取り入れ方、熱や湿気の逃し方をデザインすることで、快適な空間を実現するだけでなく建物の寿命も伸ばせるでしょう。
花みずき工房とのお付き合いは、住宅を引き渡して終わりではありません。引き渡し後も安心して快適に暮らせるよう、定期点検などサポート体制も整っています。
住宅を建設している間も、万が一に備えて瑕疵担保保険などが用意されているため安心です。より詳しく知りたい方は、花みずき工房にお問合せください。
浜松市の工務店『花みずき工房』の施工事例
広々としたLDK空間には、キッズスペースやロフト、セントラル収納が隣接しており、どこにいても家族の存在を感じられるプランとなっています。
LDKの中央にはロフトに上がるはしごを設置し、その奥には将来仕切って子供部屋にする予定のキッズスペースを設けました。
明るい桜のフローリングと高い天井がより開放的な空間を演出しています。キッチン横のセントラル収納には、クローゼットやパントリーとして使用できるよう設計。
大容量のスペースとなっているため、買いすぎてしまっても楽々収納できます。
浜松市に対応している工務店一覧
浜松市で注文住宅が建てられる工務店を一覧でまとめました。工務店によって特徴が異なりますので、理想の住まいを実現するために参考にしてみてください。
会社名 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
株式会社都田建設 | 自然素材を使った家づくりで年間100棟を施工。耐震性や気密性・断熱性などの性能の高さはもちろん、高いデザイン性も兼ね備えた家づくりが可能です。 | https://www.miyakoda.co.jp/ |
有限会社アラン | 設計事務所と工務店を融合させた設計工務店。設計士とインテリアコーディネーターのご夫婦が建築からインテリアまで提案してくれます。 | http://alain.co.jp/ |
スマイスホーム株式会社 | 独自に開発した『プレミアム・ハイブリッド構法』で地震に強い家を実現。さらに高気密・高断熱・高遮熱が標準仕様となっているため、1年を通して快適に過ごせる家づくりが可能です。 | https://www.smishome.co.jp/ |
株式会社 サン工房 | 日本の伝統技術を取り入れた工務店。長期優良住宅の認定が受けられる高性能住宅が建てられます。 | https://www.sankoubou.com/ |
グッドリビング株式会社 | 高品質の住宅が低価格で建てられる工務店。資材の計画購入や自社施工によって徹底的なコストカットが実現できます。 | https://good-living.jp/ |
株式会社鎌倉工務店 | 昭和51年に創業し、40年以上も続く老舗工務店。 施工エリアは浜松市を中心とした近所限定。耐震性に優れた住宅が建てられます。 | https://www.kamakura-k.com/ |
株式会社 カーサ | 木材からクロスまで自然から生まれたエコな建材を使用。住む人だけでなく環境にも優しい家づくりが可能です。 | https://casa-eco.co.jp/ |
有限会社扇建築工房 | 流行のデザインではなく、永く飽きのこない住まいづくりを確立。お客様の前に立つ全てのスタッフが建築士の資格を有する『建築士集団』です。 | https://www.ougi.jp/ |
株式会社桑原建設(マルベリーハウス) | 性能・素材・空間構成・パッシブデザインの4つにこだわった家づくりを実現。 浜松市で50年以上も家づくりに携わってきた老舗工務店です。 | https://kuwabara-kensetsu.com/ |
株式会社ジェネビル | 商品ラインナップや標準仕様もない完全自由設計で家づくりができる工務店です。変形地や狭小地のプランニングが得意。 | https://genebuil.co.jp/ |
まとめ
本記事では浜松市でおすすめの工務店『花みずき工房』の特徴や施工事例を詳しく解説しました。
花みずき工房は1994年に創業し、創業から今まで自然素材にこだわった家づくりをしています。お客様の想いに向き合い、真摯に耳を傾ける姿勢が静岡エリアで長年愛されてきた理由です。
また、工務店には得意とする住宅性能やデザインがあるため、しっかりと気になる工務店の特徴を理解しましょう。工務店の特徴を理解することで、より理想の住まいへ近づけます。
浜松市で注文住宅を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。本記事が少しでも理想の家づくりの参考になれば幸いです。